教育空間きたがわ × プログラミング教育 HALLO
今×将来×プログラミング教育
教育空間きたがわ×プログラミング教育
・個々に合わせた学習方法
=ご希望の曜日と時間を選択し、週1のスクーリング(毎回の授業報告あり)と自宅学習
・教員免許取得者による教室運営
=学習時間、進捗度、理解度を全て把握し子供達に還元
・入試、実力テスト、定期テストにて記述問題数の増加
=月1回のプレゼンテーションにて自らの考えや技術を発表
プログラミング教育HALLO教育空間きたがわ校
対象年齢:年長(6歳〜)※ひらがなが読める、意味が分かることが条件となります。
学習形態:週1回の授業(50分)+一日15分程度の自宅学習
料金(税込み)
入会費:22000円 維持管理費:10000円
授業料(月額):10890円 教材費(月額):3960円※
※ipadが必要になりますので、別途ご準備下さい。
まずは無料体験を!
今×学校
プログラミングは小中高で学んでいます。しかし、小中学校では科目になっていないため、子供たちはいつプログラミングを学んだのかも重要性も分からないのが現実です。高校では「情報Ⅰ」として必修科目になります。
2025年度から「大学入学共通テスト」にてテスト科目になる。
将来×仕事
この10年間の電化製品やスマートフォンの進化を見れば、この先、私たちの生活がどうなっていくのか想像もつきません。10年前にスマートフォンが登場してから、VR やAI の進化も止まりません。
「30年後には仕事の半分をAI に奪われる。」
しかし同じく30年後、IT 人材は37万人不足すると言われています。
プログラミングとは・・・電化製品、スマホ、VR、AI 等に指示を出す仕組みを作ることです。
知識や技術は奪われない。だからプログラミングなのです。
国×プログラミング的思考
プログラミング的思考って・・・
論理的思考力+問題解決力
課題の解決までの道筋を考え、実践する力+トラブルが起きた時に原因を考え発見し解決する力
これが文部科学省で提唱するプログラミング的思考です。日本ではプログラミング教育は公教育でも民
間教育でも遅れていると言われています。
※プログラミングはプログラマーだけに必要なスキルではありません。これからの激動の時代を生き抜いていくための必要な考え方やスキルを学ぶものだと考えているのです。
塾×プログラミング教育
〜地域密着型の塾で世界基準のプログラミングスキルを〜
「遊びで終わらせない」これが塾でプログラミングを学ぶ一番のメリットです。入り口はゲームが好きで構いません。楽しみながら実用レベルまでプログラミングスキルを養っていきます。
トヨタの自動運転技術を提供した最先端IT技術を持つプリファード・ネットワークス社が開発した本格的プログラミング教材